文字の大きさ
工業団地サポートデスク
ツイート
工業団地サポートデスク
知りたいことはございますか?
困ったときはこちらから。
立地可能な土地はどれか知りたい
立地可能な空き工場・倉庫等を知りたい
どのような企業が立地しているのか知りたい
産業インフラについて知りたい
主要都市へ行くにはどのくらい時間がかかるか知りたい
人材を確保できるのか知りたい
住環境について知りたい
災害リスク分散に適しているのか知りたい
どんな助成制度があるか知りたい
立地可能な土地はどれか知りたい
現在分譲しているのは下記の団地となります。土地の面積や場所などの詳細情報は下記ページからご確認ください。
千歳臨空工業団地
千歳サイエンスパーク
千歳市根志越業務団地
千歳流通業務団地
千歳美々ワールド
千歳第3工業団地
千歳市第4工業団地
新千歳空港ロジスティクスセンター
▲上に戻る
立地可能な空き工場・倉庫等を知りたい
土地・建物への初期投資を極力抑えて立地することを希望する方には、市内の空き工場・倉庫等の中から、ご希望に合う物件をご紹介いたします。空き工場に関する詳細は、下記ページからご確認ください。
市内空き工場・倉庫等ご案内
▲上に戻る
どのような企業が立地しているのか知りたい
工業団地には250社を超える企業が立地しており、食品、飲料、電子部品、自動車、機械関連など多岐にわたる生産・流通拠点が形成されております。各企業の詳細は、下記ページからご確認ください。
千歳市工業団地企業データベース
▲上に戻る
産業インフラについて知りたい
低価格な上下水道や、企業の業種などに応じた熱効率の高い天然ガスの導管供給・特別高圧電力供給も完備しています。産業インフラに関する詳細は、下記ページからご確認ください。
水
電気
天然ガス
通信
▲上に戻る
主要都市へ行くにはどのくらい時間がかかるか知りたい
道内主要地域と高速道路で結ばれており、例えば札幌まではJRで約30分、高速道路で約45分で移動することが可能です。各主要地域へのアクセスに関する詳細は、下記ページからご確認ください。
空港
港湾
鉄道
道路
▲上に戻る
人材を確保できるのか知りたい
周辺には人口が集中し、通勤圏からの労働力も確保できます。人材・労働力に関する詳細は、下記ページからご確認ください。
人材
労働力
▲上に戻る
住環境について知りたい
四季折々に変化する豊かな自然に恵まれており、気候も梅雨がなく爽やかで、積雪量も少ない地域です。また、北海道の政治・経済・文化の中心である札幌市に近い道央圏の中核都市として、生産・観光そして交通拠点として着実に発展しています。住環境に関する詳細は、下記ページからご確認ください。
自然
教育
生活
子育て
▲上に戻る
災害リスク分散に適しているのか知りたい
水はけの良い安定した地盤のうえ、自然災害による被害が少なく、また、陸上・航空自衛隊をはじめ、高度な対災害・救命体制が敷かれているため、企業立地における災害リスク分散に最適な地域です。リスク分散に関する詳細は、下記ページからご確認ください。
地盤・地震
台風・落雪・降雪
津波・塩害
防災
▲上に戻る
どんな助成制度があるか知りたい
独自の助成制度のほか、札幌市の助成制度や北海道の助成制度を活用することが可能です。助成制度に関する詳細は、下記ページからご確認ください。
千歳市の助成制度
札幌市の助成制度
北海道の助成制度
地域未来投資促進法に基づく支援策
地方拠点強化税制による優遇措置
▲上に戻る
関連ページ
立地企業インタビュー
千歳市工業団地企業データベース
動画で見る千歳市の立地環境
トップページ
工業団地サポートデスク